生活

60代におすすめ動画配信サービス|TVに飽きたシニア向けVOD3選

タイトル画像

 

 

最近はインターネットの普及で世界的なテレビ離れが起きています。

それはテレビの視聴時間が世界一長いといわれている日本にとっても例外ではありません。

総務省のデータによれば、2013年の平日テレビ視聴時間の平均は168.3分、2017年は159.4分。

休日は2013年は225.4分、2017年は214.0分という結果になっています。

 

とし
うんっ?!

テレビ離れというわりには視聴時間が減ってないような、、、

 

数字だけみると思うより減っていないですが、年代別内訳をみるとテレビ離れの現実がよく分かります。

 

以下の表をご覧ください(平日利用時間平均 単位:分)

 

集計年度 テレビ視聴 録画視聴 ネット利用 新聞閲読 ラジオ聴取
10代 2013年 102.5 17.9 99.1 0.6 0.1
2017年 73.3 10.6 128.8 0.3 1.5
20代 2013年 127.2 18.7 136.7 1.4 3.6
2017年 91.8 13.9 161.4 1.4 2.0
30代 2013年 157.6 18.3 87.8 5.8 17.7
2017年 121.6 15.3 120.4 3.5 4.3
40代 2013年 143.4 13.3 70.0 8.6 22.6
2017年 150.3 19.8 108.3 6.3 12.0
50代 2013年 176.7 20.3 61.8 18.6 20.2
2017年 202.0 19.1 77.1 16.3 19.5
60代 2013年 257.0 19.8 36.7 28.0 20.5
2017年 252.9 20.0 38.1 25.9 17.3

参考:総務省情報通信政策研究所「平成29年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」

 

次に、2013年と2017年のテレビ視聴時間とネット利用時間の増減を世代別に比較してみましょう。

 

テレビ視聴 ネット利用
10代 -28.4% +29.9%
20代 -27.8% +18.0%
30代 -22.8% +37.1%
40代 +4.6% +54.7%
50代 +14.3% +24.7%
60代 -1.5% +3.8%

 

この4年間に、10代~30代はテレビ視聴時間が大幅に減り、ネット利用時間が大幅に増えました。

40代、50代はテレビ視聴時間がやや増え、ネット利用時間も大幅に増えました。

そして我々60代はテレビ視聴時間もネット利用時間もほぼ変わらずという結果です。

 

つまり、60代はネットをあまり利用せずテレビばかり見ている人が多いということです。

もちろん他の世代より時間に余裕がある人が多いということも一因かも知れませんが、、、

 

しかし、最近のテレビってつまらないと思いませんか?

同じようなバラエティー番組ばかりで、ドラマも若者向けが多く共感できない。

結局、NHKやBSの映画・ドキュメンタリーばかり見ている人が多いような気がします。

 

テレビ離れの原因

・若者向けの番組が多い。(スポンサーが購買意欲の高い若年層をターゲットにしている)

・番組の質の低下。(視聴率低下によるスポンサーからの制作予算の減少)

・やらせやいじめなどの問題発覚によりテレビイメージの悪化。

・放送時間が決まっているから時間に縛られる。

・他におもしろいメディアがある。(インターネットを利用したYoutubeなどの無料動画サイトや定額動画配信サービス)

参考:Wikipedia

 

とし
ここ数年、テレビ見なくなりましたね、、、

 

この記事はこんな方におすすめ

  • テレビに代わる娯楽を求めている
  • 最近流行の動画配信サービスをどんなものか試してみたい
  • 低料金で、洋画や邦画、ドキュメンタリーをたくさん見たい
  • 奥さんのために韓流ドラマが多い動画配信サービスを探している
  • 大画面テレビで見るから画質の良い動画配信サービスはないか?

 

動画配信サービス(VOD)とは

 

最近よく耳にする動画配信サービスは、VOD(ビデオ・オン・デマンド)とも呼ばれています。

自分が見たいときに色々な映像作品を定額で見ることができるサービスです。

 

とし
インターネット上のレンタルビデオ屋さんみたいなものです!!

 

動画配信サービスはテレビ・パソコン・スマホ・タブレットなどの機器で視聴できます。

 

映像作品は海外・国内映画、海外・国内ドラマ、ドキュメンタリー、バラエティーなどがあり、もちろん韓流・華流ドラマも豊富にそろっています。

 

とし
カミさんは韓流・華流しか見ない、、、

 

レンタルビデオ店と違うのは、新着のような課金される作品以外であれば定額で見放題というところ。

当たり前ですが借りに行ったり返しに行く手間もかからないです。

 

また、色々な機器に対応しているので非常に便利ですね。

『居間でテレビで見ていたけど疲れたからベッドで続きをスマホで見る』

なんて使い方もできます。

 

また、ひとつの契約で複数の機器が同時に使えるサービスなら更に便利なります。

『奥さんは居間で韓流ドラマを見て、あなたは自分の部屋のパソコンでアクション映画を別々に見る』

ようなことができます。

 

これは「複数アカウント」と呼ばれるもので、「アカウント」とは会員登録みたいなものです。

 

ひとつの契約で奥さんやお子さんたちも会員になることができ、それぞれの機器で楽しむことができます。

 

複数アカウント

 

 

 

動画配信サービスに必要なもの

 

動画配信サービスはテレビ放送に代わる娯楽として現在急成長しています。

今後ますます身近になっていく動画配信サービスですが、視聴するには以下の環境が必要になります。

 

Wi-Fi環境

 

まず、自宅にインターネット回線があり、Wi-Fiの電波が飛んでいる環境が必要になります。

今あるスマホだけでもスマホのモバイル回線でVODは見ることはできます。

しかし動画配信はデータサイズが大きく、スマホの契約容量をすぐにオーバーして通信制限がかかってしまいます。

これでは快適に動画配信サービスを楽しむことはできませんね。

 

Wi-Fi環境はこれから、、、という人はコチラ
60代におすすめの光回線|インターネット環境を・・・

 

 

視聴する機器

 

Wi-Fi環境があれば、すぐにWi-Fi対応機器で動画配信サービスを楽しむことができます。

 

とし
でも、やっぱりテレビの大画面で楽しみたい!!

 

インターネットに対応したスマートテレビなら、あらかじめ動画配信サービス各社のアプリが入っているのですぐに視聴が始められます。

しかし大半は、インターネットに対応していないテレビの方が多いんじゃないでしょうか?

 

対応していない場合はテレビ背面のHDMI端子に接続する機器が必要になります。

つまりその機器でWi-Fiをキャッチして、テレビで動画配信を視聴できるようにします。

 

それらはストリーミングデバイスと呼ばれ、アマゾン、グーグル、アップルなどから発売されています。

イメージ的には小さなパソコンみたいなものですね。

 

とし
他にプレイステーションのようなストリーミングできるゲーム機もあります。

我々にはあまり関係ないかも、、、

 

ストリーミングデバイス

 

 

ストリーミングデバイスは性能面・価格面から、『アマゾンファイヤーTVスティック』と『グーグル・クロームキャスト』が人気あります。

どちらも5,000円前後のお手頃価格で、視聴できる動画配信サービスの種類もほぼいっしょ。

もちろんYoutubeだって見ることができますよ!!

 

両者の大きな違いは、ファイヤーTVスティックは機器単体でテレビをインターネット化できるもの。

クロームキャストは、スマホなどの映像をテレビ画面にキャスト(映し出す)するもの。

クロームキャストは常にスマホ・タブレット・パソコンを稼働させる必要があります。

手軽にテレビで動画配信を視聴したい我々にとっては面倒くさいですよね。

 

とし
おすすめは私も使っているアマゾンファイヤーTVスティックです!!

 

クロームキャストはスマホなどのデバイスでテレビを操作するので物理的なリモコンは付属しません。

もちろん、ファイヤーTVスティックにはリモコンが付属します!

 

ファイヤーTVスティック

 

使い方は、写真の本体をテレビ裏側のHDMI端子に直接差して使います。

ただし、HDMI端子がある周辺の形状によっては本体をうまく差せない場合があります。

そんな時のためにHDMI延長ケーブルが付属しています。

本体がブラ下がる感じですが本体重量が軽いので問題はありません。

クロームキャストは最初からブラ下げる仕様です。

給電は、本体横にあるUSBケーブル差込口から行います。

 


 

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属

価格:4,980円(税込み)
本体サイズ:85.9×30×12.6mm
重量:32g
解像度:フルHD(1080p、60fps)
Wi-Fi:802.11a/b/g/n/ac
入力端子:HDMI

Amazon 

 

 

Google Chromecast 第3世代

価格:5,072円(税込み)
本体サイズ:51.9 x 51.9x 13.8mm
重量:40g
解像度:フルHD(1080p、60fps)
Wi-Fi:802.11a/b/g/n/ac
入力端子:HDMI

楽天市場 Yahoo! 

 

 

 

 

WIFIイラスト

 

 

動画配信サービスおすすめ3社

 

動画配信サービスを視聴できる環境が整ったら、いよいよ次は動画配信サービスの会社選びです。

現在、日本で動画配信サービスを行っている会社は10社以上あります。

2018年の動画配信サービスシェアは以下になります。

 

 

シェア争いはまさに群雄割拠ですね。

動画配信サービスは各社、配信される作品のラインナップが違いそこが個性でもあります。

各社制作のオリジナルドラマを見たいから『Amazonプライム・ビデオ』や『Netflix』を選ぶ人。

スポーツ番組を見たいから『DAZN』を選ぶ人。

各社の配信される作品の特徴を理解しつつ複数契約している人等、様々です。

 

では、我々シニア世代はどのサービスを選べば良いのでしょうか?

 

最初の条件は

・低料金で、洋画や邦画、ドキュメンタリーをたくさん見みたい。

・奥さんのために韓流・華流ドラマも多い方がよい。

・大画面テレビで見るから画質の良い動画配信サービスがよい。

でしたね。

 

とし
シンプルな条件だけどココが一番重要ですね!

 

一般的に、動画配信サービスを選ぶときは以下の項目が重要視されます。

 

VODを選ぶポイント

作品
配信している作品のクオリティーやジャンルの多さ、作品の配信数。
また、見放題作品と有料レンタル作品の数。

料金
ポイントや特典を含め料金に見合ったサービスが受けられるか。

画質と機能
大画面でも見ることを前提に、配信される作品の画質は良好かどうか。
また、検索機能・早送りと巻き戻し・続きを再生・おすすめ関連動画などの機能が使いやすいか。

動画配信サービスの画質

SD(480p)⇒DVDの画質、スマホ向き
HD(720p)⇒タブレット、パソコン、画面が小さいテレビ向き
フルHD(1080p)⇒Blu-ray の画質、大画面テレビ向き
4K(2160p)⇒配信数は非常に少なく、再生は対応しているテレビのみ可能


無料お試し期間

期間が長いほどその動画配信サービスの特徴がよく分かる。

複数アカウント
ひとつの契約で違う機器を使い何人まで視聴できるか。

支払い方法
クレジットカードが基本だがそれ以外の支払い方法があるか。
キャリア決済があるとスマホのIDとパスワード認証でスマホの料金と合算して支払いができる。

 

以上のポイントを踏まえ、いろいろな比較サイトでつねにトップ3にランキングしているグラフの上位3社をご紹介します。

 

とし
私も無料お試しを含め3社を利用しました!

 

dTV (ディーティービー)

 

dTVはドコモが運営しているサービスですがドコモユーザー以外でも利用できます。

国内では最もユーザーが多い動画配信サービスです。

月額500円(税抜き)という安さで12万本の動画が見られるのが魅力です。


 

パイレーツオブカリビアン

みん評満足度ランキング3.50

作品数:120,000本(課金ありを含む)

料金: 月額500円(税抜)

無料お試し期間: 31日

画質: SD・HD・4K

複数アカウント: なし

支払い方法:クレジットカード、キャリア決済(docomo)、デビットカード

 

動画のジャンル

映画・海外ドラマ・国内ドラマ・・韓流・華流ドラマ・アニメ・オリジナル作品・キッズ・バラエティ・ドキュメンタリー・音楽

 

メリット

・料金が非常に安く動画配信数も多い。
・docomoユーザーであれば入会の手間がかからない。

≫ みん評口コミ満足度高い順

 

デメリット

・配信数12万本だが、有料コンテンツの割合が意外と多い。
・課金なし見放題の映画や海外ドラマのラインナップに地味な作品が多く魅力に欠ける。
・大画面テレビで視聴した場合にもう少し精細な画質が欲しい。
・低料金なので仕方ないが基本的にひとりしか見られない。

≫ みん評口コミ満足度低い順

 

とし
課金なし見放題の洋画は730本、邦画は460本。

韓流・華流ドラマは合わせて397本。

ドキュメンタリーは61本でした。

2020/02/17現在

 

とし
見放題が思ったより少ないような気がしますね。

でも、この料金でこの本数は妥当かも。

 

※本ページの情報は2020年2月時点のものです。
最新の配信状況は dTV サイトにてご確認ください。

 

dTV


 

 

Hulu (フールー)

 

Huluはアメリカ発祥の動画配信サービスで、日本では2011年にサービスを開始しました。

とくに海外ドラマのラインナップが充実しており、配信されている動画がすべて課金なしの見放題になっています。


 

hulu

みん評満足度ランキング3.36

作品数:課金なし見放題のみ60,000本

料金: 月額933円(税抜)

無料お試し期間: 14日

画質: SD、HD、フルHD

複数アカウント:なし

支払い方法:クレジットカード、キャリア決済(au,docomo,softbank)、デビットカード

 

動画のジャンル

映画・海外ドラマ・国内ドラマ・韓流・華流ドラマ・アニメ・オリジナル作品・キッズ・バラエティ・ドキュメンタリー

 

メリット

・課金される作品がなくすべてが見放題という設定が分かりやすい。
・とくにHuluでしか見られないオリジナルコンテンツがあり、クオリティーの高い作品が揃っている。
・画面操作も良く考えられており非常に使いやすい。
・大画面テレビでも高画質で視聴できる。

≫ みん評口コミ満足度高い順

 

デメリット

・料金的にはアカウントがもうひとつ作れてもよい。
・無料お試し期間が短い。
・回線の状態にもよるが映像が途中で止まることが多い。
・韓流・華流ドラマが少ない。

≫ みん評口コミ満足度低い順

 

とし
洋画は370本、邦画は1155本。

韓流・華流ドラマは合わせて122本。

ドキュメンタリーは282本でした。

2020/02/17現在

 

とし
洋画が意外に少なくて、邦画が多いです。

邦画は新旧バランスのよいラインナップですよ。

文芸作品から問題作、寅さんから釣りバカまでいろいろあります。

 

※本ページの情報は2020年2月時点のものです。
最新の配信状況は huluサイトにてご確認ください。

 

hulu


 

 

U-NEXT (ユーネクスト)

 

U-NEXTは2007年にサービス開始した老舗の国内動画配信サービスです。

動画配信数は国内最多の170,000本を誇り、それ以外に70冊の雑誌の読み放題の特典があります。

また、毎月1,200円分のポイントが付与され、新作映画などのレンタル料金や映画館のチケット料金などに利用できます。


 

U-NEXT
みん評満足度ランキング3.56

作品数:課金なし見放題140,000本、課金あり30,000万本

料金: 月額1,990円(税抜き)

無料お試し期間: 31日

画質: フルHD、4K

複数アカウント:最大4人まで

支払い方法:クレジットカード、キャリア決済(au,docomo,softbank)

 

動画のジャンル

映画・海外ドラマ・国内ドラマ・韓流・華流ドラマ・アニメ・キッズ・バラエティ・ドキュメンタリー・アイドル・アダルト

 

メリット

・見放題だけでも国内NO.1の圧倒的な作品数。
・有料になる場合が多いが最新作の配信が早い。
・大画面テレビでも画質が非常にきれい。
・契約者以外にも他にアカウントが3つ作ることができる。
・毎月の付与ポイント、雑誌読み放題などの特典が多い。
・アダルト作品も見られる。

≫ みん評口コミ満足度高い順

 

デメリット

・料金が他のVODより高い。
・ポイントや特典を使わないと割高に感じる。
・複数アカウントを作らないと割高に感じる。

≫ みん評口コミ満足度低い順

 

とし
課金なし見放題の洋画は4,783本、邦画は3,366本。

韓流・華流ドラマは合わせて968本。

ドキュメンタリーは493本でした。

2020/02/17現在

 

とし
洋画・邦画ともに圧倒的な作品数ですね!!

全部見ようとしたら何年もかかります。

料金高めですが、アカウントを増やしてポイントや特典を使えばコスパは悪くないですよ!

 

※本ページの情報は2020年2月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。

U-NEXT


 

 

 

まとめ(U-NEXTがいちばんのおすすめ!)

 

とし
動画配信サービスを選ぶポイントを5つに絞り込んでみました!

 

1⃣ 料金(税抜き)

dTV         月額500円

Hulu         月額933円

U-NEXT 月額1,990円

 

2⃣ 洋画・邦画の課金なし見放題作品

dTV    洋画730本  邦画460本   

Hulu    洋画370本  邦画1155本

U-NEXT 洋画4,783本  邦画3,366本  ※2020/02/17現在

 

3⃣ 韓流・華流ドラマの課金なし見放題作品数

dTV      韓流・華流397本

Hulu      韓流・華流122本

U-NEXT 韓流・華流968本   ※2020/02/17現在

 

4⃣ドキュメンタリーの課金なし見放題作品数

dTV        61本

Hulu      282本

U-NEXT   493本   ※2020/02/17現在

 

5⃣ 大画面テレビでの画質

dTV     

Hulu     

U-NEXT 

 

ズバリ!シニアにおすすめは?

それは、U-NEXTです!!

課金なしの見放題作品だけみても圧倒的な作品数です。

また、我々世代が好きなジャンルが充実しています。

U-NEXTにすれば動画配信サービスのすべてが手に入る感じですね。

とし
私もU-NEXTにしました!!

唯一の欠点は、月額料金が1,990円(税抜き)とVODの料金相場にしては高いこと。

しかし、複数アカウントや毎月付与される1,200円分のポイント、70冊の雑誌読み放題の特典を考えれば意外とコスパはいいです。

複数アカウント

たとえば、奥さんのアカウントを作れば月額料金が実質半分のイメージになりますね。

それ以外に、お子さんのアカウントも作ればさらに安くなります。

お子さんが遠くで暮らしていても、アカウントのIDとパスワードを教えてあげればU-NEXTを楽しむことができます。

とし
ファミリーで使うほどコスパが良くなりますね!

ポイント

・毎月もらえる1,200ポイントで2~3本の新作映画を見ることができます。

・指定の映画館でチケット代金として使用できます。

・「NHKオンデマンドパック」月額990円(税込み)の購入に使えます。

「NHKオンデマンドパック」とはNHKで放送されたドラマ・ドキュメンタリー・情報バラエティなどの番組が定額で見放題になるサービスです。

・雑誌・漫画などの電子書籍の購入に使えます。

とし
ポイント使う予定なければNHKオンデマンドパック!

我々世代にはこれだけでも価値アリ!!

雑誌読み放題

ジャンルはニュース・週刊誌、ファッション、ビジネス・IT、グルメ・トラベル、エンタメ・趣味、スポーツ・クルマなど約70冊が読み放題になります。

とし
動画に疲れたらコレ!

 

 

 

U-NEXT無料トライアルはコチラ

 

とりあえずはdTV・Hulu・U-NEXT、3社とも無料お試しで体験することをおすすめします。

配信されている作品には好みがありますからね!

実際に使ってみないと良し悪しはわかりません。

無料お試しをするときに支払い方法でクレジットカード情報などを訊かれます。

入力しないと会員登録はできません。

しかし、退会も簡単でしつこくされることもないので心配無用。

注意点としては、無料期間だけはメモを取り忘れないでくださいね。

無料期間内に退会しないとそのまま自動更新されてしまいます。

 

とし
動画配信サービス、とくに海外ドラマにハマると抜け出せないので要注意!

最後までお読み頂きありがとうございました!!

 

 

dTV

hulu

 

これもおすすめ!
シニアにおすすめ光回線
シニアにおすすめの光回線|50代、60代のインターネット環境を快適に!

続きを見る

これもおすすめ!
U-NEXTタイトル
60代におすすめの動画配信サービスはU-NEXT!シニアも楽しめます!

続きを見る

-生活
-

Copyright© 倹約ライフ.com , 2024 All Rights Reserved.